fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

君のその手で




中国が朝鮮が何を言うとも日本の正しい歴史教育は一歩も譲れない。

歴史とは正しいことを伝える事であり、恫喝歪曲して従順させる事では断じてない。


嘘も百回言えば本物になる。日本はそんな国とは民度が違う。


スポンサーサイト



水滴を纏った小宇宙

水滴という宝石を纏った生命体の美しい画像

言葉にならないくらい美しい世界を堪能してください。

1





2





3





4





5
 





6
 





7






8






9





10





11
 




12






13





14






15






16





17
 





18





19





20





21





22
 




23
 




24





25





26
 


小宇宙はここまで


みなさま現実に戻っていい一日を♪


元画像 kuriosifas



世界最高のドライビングロード

1

氷河によって浸食されたフィヨルドで有名なノルウェー。その海岸沿いにある「アトランティック・ロード」は、英紙ガーディアンから2006年に世界最高のドライビングロードに選ばれています。

上の写真はアトランティック・ロードにある"Storseisundet"と呼ばれる橋なのですが、まるでこの世の果てようなことになっています。

いったいどうなっているのか、その答えは続きをご覧ください。

2

橋のその先は……。

3

逆側から見るとこのようになっていました。


4

ホッと安心したいところですが、この勾配や急カーブは実際に走るとジェットコースターのような迫力だと言います。

5

アトランティック・ロードは高低差激しいフィヨルドの8つの島を繋ぐ形で全長8.2kmにわたって続いており、2005年には世紀の技術賞(Engineering Feat of the Century)を受賞しています。

6

この地形に橋を掛けてしまう技術力とフィヨルドと大西洋を一望できる眺めは、すばらしいの一言。

7
 
でも、このジェットコースターみたいな道を運転してる間は、うかうか景色を見ていたら事故につながりそうですね。

8

どうせなら暖かい季節に行ってみたいところ。

9

海が荒れているときは、別の意味でもこの世の果てを経験することになりそうです。


10

満天の夜も幻想的。

ちょっと怖さもありますが、世界一の道にふさわしい、1度はドライブしに行ってみたい道です。


http://izismile.com/2011/03/26/unbelievable_the_seemingly_dead_end_bridge_6_pics.html

娘を連れて行きたかったね。


一度は見ておきたい自然現象P1

死ぬまでに一度は見てみたい!神秘の自然現象

ダイヤモンドリング

http://www.youtube.com/watch?v=revlrzqZoW
http://www.youtube.com/watch?v=pXJ_L4kFT_4
皆既日食の際、その前後の一瞬、月の影から太陽の光が一か所だけから漏れ出て輝く現象。今年、日本で見れました。

 

ブロッケン現象

http://www.youtube.com/watch?v=1xaf1uuRBUw
陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現れる大気光学現象。
様々な条件が揃って、はじめて映し出される。
それを見るための条件は虹よりもずっと厳しい。


モーニング・グローリー
 
http://www.youtube.com/watch?v=6CPCndF5p9g
朝方を中心に現れる、巨大なロール状の雲の帯。その長さは1000キロ以上に達する(東京から福岡までを覆うほどの大きさ)

 

オーロラ
 
http://www.youtube.com/watch?v=eE6dj4aIdLU
極域近辺に見られる大気の発光現象。明るさはレイリーで表され、通常は数キロ~数十キロレイリー、明るいもので百キロレイリー以上になる。


ダイヤモンドダスト(細氷)
 
http://www.youtube.com/watch?v=Aq-BsY_0oz0
大気中の水蒸気が昇華してできた、ごく小さな氷晶(氷の結晶)が降ること。
氷晶で光が反射、屈折することで、太陽や月の周囲に暈、幻日、太陽柱などの大気光学現象が現れることがある。


天使のはしご(薄明光線)

http://www.youtube.com/watch?v=wAbDvvxPh9Y
太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象。
通常とは逆に雲の切れ間から上空に向かって光が出ることもある。おもに地上から見た太陽の角度が低くなる早朝や夕方に見られる。美しい自然現象だとして、写真撮影への人気も高い。

 

アイスサークル

http://www.youtube.com/watch?v=7JoGXbP0bVg
非常に寒い地域でまれに見られる珍しい現象で、巨大なディスク状の回転する氷が湖や川に浮かんでいる現象。


太陽柱

http://www.youtube.com/watch?v=6agGMa_ZlzU
日出または日没時に太陽から地平線に対して垂直な方向へ焔のような形の光芒が見られる大気光象のことである。
雲の中に六角板状の氷晶があり風が弱い場合、これらの氷晶は落下の際の空気抵抗のために地面に対してほぼ水平に浮かぶ。このほぼ水平に浮かんだ板状の氷晶の表面で太陽からの光線が反射され、太陽の虚像として見えるのが太陽柱である。


逆さ虹

http://www.youtube.com/watch?v=SPQ44lyMGgo
大気中の氷の粒で太陽光が屈折することにより、虹のような光の帯が現れる現象。非常に稀な現象で、太陽高度が58度以上で雲の中に六角板状の氷の結晶があり、結晶が底面を水平にして落下姿勢を保つときにのみに見られるという。


逆さ霧
 
http://www.youtube.com/watch?v=I1T5IOTX7YE
通常の霧は、地表面から熱が放射され、空気中の水蒸気が冷えることで起きまるが、逆さ霧は、春や秋の天気の変わり目に、その尾根を超えて滝のように流れ下る層雲で日本では長野県上田市の太郎山で見ることができる。
気象現象の発生予報でも把握するのが難しいと言われている。

続く



本の彫刻


古本を外科手術のように彫刻し命を吹き込んだ作品の数々

別の意味で本の奥深さを感じる作品をご覧ください。





 


 


 


 
本当に元が本なのか信じられないほど。


くりぬいてチェーンになった作品。











 


 













本に詰まっているのは知識だけじゃないと実感できます。


別の角度から、本の素晴らしさを教えてくれるアートでした。
http://izismile.com/2011/07/23/astonishing_book_sculptures_29_pics.html


最新記事
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
プロフィール

Wolfgeneral

Author:Wolfgeneral
訪問いただきありがとうございます。
何もありません。稚拙な記事以外は^^;
それでも閲覧したい方は自己責任でお願いします。
尚、後遺症が出ても一切の責任は閲覧者に帰するものとします。

フリーエリア
追記予定
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR